Mac mini CPU換装

先月、Intel版のMac mini (MA206J/A)のCPUをCore DuoからCore 2 Duoに交換して、さらにメモリーを2GBにしました(数カ月前には内蔵HDDを160GBの物に換えてあります)。
先月のことをなぜ今さら…って感じですが、渋谷のエントリー書いてるときにそういえば分解写真を撮ってFotolife(フォトアルバム)にアップしたことを思い出しまして。写真をアップしただけでブログにはしてないんだよね。


そんなわけで、せっかくだから載せておきます。
ああ、そうそう、

Macの分解や改造を行うとメーカーの保証は受けられなくなります。
このエントリーを参考にして行った分解等の行為によって損害が発生しても、筆者およびメーカー、購入した店は一切その責を負いません。

これでよしっと…
(写真をクリックすると拡大した写真が見れます)


Intel Core 2 Duo T7400...こいつを入れます


必要な物。あと勇気。(発熱は大丈夫かなぁ…とか)


ヘラをつかって、Mac miniを開腹します。ガバッと。
多分、一番勇気が必要な場所。


白いツメを折らないように注意。後方、電源スイッチあるほうの角にスプリングが付いてる部品があります。これはAirMacのアンテナです。黒いつっかえ棒2本を軽く内側に摘むと(折るなよw)簡単に外れるので、忘れずに外します。左前方の角にも似たような部品がありますが、こちらはBluetoothのユニットです。今回は外す必要ありません。


前面部の右下にFront Rowのユニットファンのセンサに繋がるコネクタがあります。これも忘れずに外します。


光学ドライブの後ろにフィルム状の配線があるのでこれも外します。留めて有るコネクタの両サイドにツメがあるのでそれを持ち上げると外れます。無理に外して割ってしまうと固定できなくなると思いますので注意。


ドライブのユニットを外したところ。あ、ネジの位置を撮影するの忘れてた。CD/HDD/ファンユニットの四つ角なんで探してください。右の写真でブラブラしてるのは4枚目の写真にあるAirMacのアンテナです。


マザーボードを外します。マザーボードはこのスペーサーで固定されているので外します。特殊工具が必要に見えますが、小さなマイナスドライバーで簡単に回せます。


マザーボードを外したところ。…え?なぜマザーボードを外すのかって?それは、マザーボードの裏側にCPUのヒートシンクを固定するピンの“反し”あるんで、それを外す為です。…あ、写真ではピンクのプチプチを敷いてありますが、これは静電気防止タイプのプチプチです。無色のプチプチは静電気を発生しますからやめたほうが良いです。というか危険。真似するなら、ピンクか青のプチプチで。真っ黒のがあればなお良し。


こんな感じ。わかりづらい?どうもこのピンは着脱時にとても壊れやすい物らしく(自分は壊さなかったけど)、壊れるとヒートシンクの取り付けは極めて困難なものとなるでしょう。要注意


CPUのヒートシンクを外したところ。Core Duoのお目見えです。初めて見た。黒い線は温度センサーの線です。邪魔なのでコネクターを外しておきましょう。


CPUを外すときは、この黒いネジを左に回してロックを解除します。CPUを載せ換えたら右に回して固定。新しいCPUを挿すときは向きに注意すること。CPU裏面の剣山の針みたいなヤツを折ったら買い直しになります。ラジオペンチ等で直せたらラッキーだけど、たぶん金属疲労で根元からポッキリ折れます。


Core Duoを外したところ。


Core Duo(左)とCore 2 Duo(左)を並べてみました。Core 2 DuoはコアサイズがCore Duoの2倍くらいありますね。


元々付いていた熱伝導体を剥がします。ツルツルになるまで剥がしましょう。ただし、温度センサーを壊さないように注意。


新しく買った熱伝導シール。シリコングリスより扱いやすいです。お勧め。


大きすぎるので適当な大きさにカットします。


ヒートシンクのCPUコアが当る部分に貼り付けます。…ああ、写真は貼る向きが間違ってますね。シールをコアに合わせて長方形にカットした場合はシールの長手方向とヒートシンクのスリットを平行に貼ります。貼り損じると破けて使い物にならなくなりますので要注意です(向きを変えるときに破けちゃった)。


最後に元通りに組み立てて終わり。写真はドライブユニットを固定してあったネジです。1本だけ大きさが違うので注意。一番大きいのはファンの近くのネジ穴のネジです。間違えると壊すよ。


電源ON!! 無事Mac OS Xが起動。Core 2 Duoも認識されました。メモリーも2GBに交換してあります。8枚目の写真のスペーサーの上辺りにあるヤツがメモリー。SO-DIMMのDDR2です。DDR1は基板形状が違うため入らないのであしからず。


ベンチマーク結果。


CPU交換,メモリー増設直後はサクサク感が体感できて楽しいですね。慣れてくると、それが普通になってしまうのですが…。1ヶ月たった今がその状態。
発熱のことはあまり気にしてなかったけど、特に熱暴走したりしてないし。大丈夫なんじゃないのw
ちなみに、この記事を書いてる今現在は、58℃〜60℃の間を行ったり来たりしてます。
そういえば、Second Lifeのクライアントを起動したときは80℃位になりました。恐い恐い…。