Apple Store Shibuyaに行ってきた

アルミボディのApple Wireless Keyboardが欲しかったのですが、いつまで待っても近場のApple製品取扱店に入荷されないので、昨日ついに業を煮やして渋谷にあるApple直営店、Apple Store Shibuyaに行ってきました。


買いに行ったのはコレね。

無駄に長い記事ですみません。エントリー分ければよかったですね…
Apple Wireless Keyboardの件で来た人はこのエントリーの真ん中あたりまでお進みください。
Apple Wireless Keyboardの設定についての記述までジャンプ


渋谷に到着。いつ来ても人で一杯…。*1

どうでもいいけど、最近スクウェア・エニックスの渋谷を舞台にしたゲーム「すばらしきこのせかい」というゲームにはまってまして、ああ…最初ここでネク(同ゲームの主人公)が倒れてて、そこでライムが死神に襲われて…とか思いつつ歩いているうちにApple Storeに到着。
…っても、途中に他の店に立ち寄ったりもしましたけどね。


実はApple直営店に入るのは初めてだったりします。
休みの日ということもあってか、こ洒落た店内は人で一杯でした。
せっかくの初Apple Storeだし、キーボード買ってハイ、サヨウナラじゃつまらないのでiPod touch触ってきましたよ。触るのも順番待ちでした。しばらく触ってたら欲しくなりました。買い物を済ませてから(キーボードしか買ってないよ。)、オブジェのようなガラス製の階段を登って2Fへ。2Fにはソフトや周辺機器が並んでます。iPod touchはこのフロアでも展示してました。1Fじゃ順番待ちをしないと触れませんでしたが、2Fなら待たずに触れます。せっかくなのでまた触ります。…再び欲しくなりましたw


物欲を抑えつつ、電車内で「すばらしきこのせかい」をプレイしつつ帰宅。
さっそく、使ってみましょう。その前に写真撮影。

↑左はPFUのHappy Hakking Keyboard Lite2(HHK Lite2)、右が今回買ってきた新型Apple Wireless Keyboardです。
真上からみるとよくわかりませんが、厚みがあまり無いのでHHK Lite2と比べてかなり小さく見えます。

↑やや俯瞰をつけて撮ってみましたがどうでしょう?…写真って難しい。

じゃ、設定を。。

まずマニュアルを読みましょう。基本ですね。

手順3でMacを起動する直前まで、キーボードの電源は入れないでください。

Macの起動は手順3で指示があるまでお待ちください。

なんか上手いなw…いや、なんとなくw

はじめてMacを起動すると、Apple Wireless Keyboardを設置してお使いのMacに登録する手順を「設定アシスタント」がご案内します。

  1. オン/オフ スイッチを押して離し、Apple Wireless Keyboardの電源をいれます。
  2. Macの電源を入れます。
  3. Macが起動したら、設定アシスタントの画面の指示に従ってください。

なるほど。Macの起動後「設定アシスタント」が立ち上がるように仕向けないといけないわけですね。たぶん、USBにキーボード繋げっぱなしだと「設定アシスタント」は立ち上がらないので、HHK Lite2を外してからMac miniを起動します(おそらく、Mac OS X起動後にキーボードを外したときも「設定アシスタント」が立ち上がります)。
画面の指示に従って設定を済ませるとApple Wireless Keyboardからの入力が可能になります。
しかし、このままではDashboardExposéを開くキーが機能しないのでドライバーのインストールをしないといけないんですが…CD-ROMは付いてませんね。
…まあ、餅つけ。マニュアルよく嫁ってな。Appleメニューの「ソフトウェア・アップデート」を起動すると、Apple Wireless Keyboardのドライバーをインストールするように促されます。しかし、ダウンロードサイズが22MBもあります。凄いですねw。インストールが完了するとキーボードでiTunesの曲を再生したり、ボリューム調整が可能になります。


Mac OS Xでの設定はこれでOKと。
次。Boot CampでインストールしたWindows XPで使えるか。
とっても興味ありますね。
…つか、買ってしまった以上、使えないと困ります。
結論から先に書くと、よくわからないけど使えた。結果オーライってやつです。いや、マジで。
まず、optionキーを押しながらMacを起動します。Apple Wireless Keyboardだけど、大丈夫かなと思いましたが、無事にBoot Campユーザーには同じみの起動ドライブ選択メニューが出て来ました。グレーの背景で中央にHDDのアイコンが並んでる画面。
Windowsが入ってるドライブ(パーティション)のアイコンを選んでWindowsを起動。
でもここから先、このままでは何も入力できませんね…
コントロールパネルから、「Bluetoothバイス」を開いて、デバイス追加の設定をします。

パスキーをデバイスに追加しますか?

「自動的に選択されたパスキーを使用する」でいいんじゃないかな?「次へ」をポチッと。

Bluetoothバイスに今すぐパスキーを入力してください。
パスキー: ********

********は8桁の数字です。
えーっと、○×△…

Bluetoothバイスをインストールしています

えっ!?まだ入力終わってないよ…。
「入力してください。」の表示が出てから3〜4秒で勝手に「Bluetoothバイスをインストールしています」の表示に進んでしまうんです。
3〜4秒の間にランダムな8桁の数字を画面から読み取って入力してEnterキーを押すなんて早業、自分には無理。出来ねー。
案の定、インストール中に異常が発生しましたのメッセージ。Apple Wireless Keyboardからの入力が出来ません。
それでも何度か挑戦してみますが、どうしても入力出来ません。
あきらめかけてWindowsを走らせたまま数分放置………HHK Lite2につなぎ直すため、Apple Wireless Keyboardを退かそうしたときにcommandキーに手を触れてしまいました。その時、[スタート]メニューが表示されたのです。使えるようになってる!?


試しに他のキーも入力してみます。入力出来ます。ファンクションキー(F1〜F12)も使えます。
よくわからないけど、Bluetoothバイス設定でApple Wireless Keyboardを認識させて「自動的に選択されたパスキーを使用する」でBluetoothバイスの追加ウィザードを進めて、「異常が発生しました」って表示されても気にせず数分放置で入力できるようになるとφ(._.)


結果オーライってやつです。
でも、まだ問題があります。DeleteキーがWindows XPではBackSpaceにバインドされてやがるんですw
WindowsでDeleteキー使えないなんてwww
Ctrl + Alt + Deleteしたい時どうするのwwwww


…まあ、タスクマネージャーはCtrl + Shift + Escでも呼び出せますが。


助けて、ググる先生!*2
先生に相談してみたら、「ぷろじぇくと、みすじら。」でF12キーをDeleteキーに割り当ててくれたり、iTunesの操作やボリューム調整も可能になるというApple Wireless Keyboard Helper for Windowsを公開なさっていることを教えてくれました。
http://www.misuzilla.org/blog/2007/10/15/AppleWirelessKeyboardMeetsWindows
良さげです。あとで試してみます。

*1:写真は買い物後、QFRONTのスタバで一息ついてる時に撮影したものです

*2:最近、ググる先生の健忘症が激しいようですが、こういうことを聞く分には問題ないでしょう。