Google携帯を手に入れた!

どうも。久しぶりのブログ更新です。はてなハイクtwitterのつぶやきで満足してしまってるので、更新が滞ってます。


最近、docomoGoogle携帯HT-03Aに機種変しました。
今まで使っていた携帯SH906iはアスファルトやコンクリートのところで何度も落としてるせいで、表面は傷だらけで角が少し欠けていて、ヒンジはぐらぐらといった状態でそろそろ機種変したいなぁ…って思ってたんです。
機種変候補としてパナソニックのP-08AかhtcのHT-03AGoogleケータイ)のどちらかと思ってましたが、後者のHT-03Aに決めてしまいました。
HT-03Aiモードメール非対応、iモードコンテンツ非対応、おサイフケータイ非対応、ワンセング非対応と無い無いづくしなんですが、OSにAndroidを搭載してるってことでいろいろ遊べそうだなぁっていうのが選んだ理由です。
7月に発売されてから今の今まで購入を差し控えていたのは、iモードメールに非対応だからという理由だったのですが、どうやらIMoNiというフリーウェアをインストールすれば自動受信可能らしいと知り、購入に踏み切りました。


で、2〜3日使ってみた感想を簡単に。

とにかくバッテリーの減りが早い!
買う前から小耳には挟んでましたが、ここまでひどいとは…。
Linux Zaurus SL-C7x0(りなざう)並にバッテリーが消費されます…っても、りなざうユーザーにしか分からない例えですね。すみませんw
この点はメーカーも気にしていたのでしょう。HT-03Aにはバッテリーが標準で2個付いてきます。でも、バッテリー単独で充電できる充電器が付いてません。そのため、もう1個の予備バッテリーを充電するときは、本体に入ってるバッテリーを外して予備バッテリーと交換して、本体の充電機能で充電する他ありません。
これは皆不満に思っているのか、サードパーティから本体を充電しつつ予備バッテリーも充電できるクレイドルや、本体の充電をするためのUSB給電出力を持った予備バッテリー充電器などが発売されてます。たとえば、こんなの…
シンク充電クレードル for ドコモ HT-03A (オーディオ出力対応) 日本語説明書付

シンク充電クレードル for ドコモ HT-03A (オーディオ出力対応) 日本語説明書付

ちなみに僕は本体をシリコンケースに入れて使っている為、クレイドルには載らないと思うので、pocketgamesさんこんなのを買いました。
GPSの受信できない場所でのGoogleマップの表示位置がいい加減極まりない。
「セキュリティ&位置情報」の設定で「ワイヤレスネットワークを使用」と「GPS機能をONにする」を有効にしてますが、GPSの電波が受信できないような室内や高層ビルの谷間でGoogleマップを開くと決まってトンでもない場所が表示されます。
たとえば、大田市場の近くにいるのに戸越銀座の星薬科大学の近くって表示されたり、ひどいときにはアメリカの何とかって場所に表示されたりします。
SH906iではGPSが受信できなくても基地局情報を頼りにかなり正確な位置を表示してくれたのにこれは残念です。
空の開けた場所でもGPSを補足するまでだいぶ時間が掛かります。SH906iの方が速い。
webブラウザがとにかく重い。
webブラウザレンダリング速度が遅いのか、webサイトの表示がとにかく遅いです。Wi-Fi接続機能があるのですが、光ファイバ無線LAN環境下でもひとつのページが表示されるのにやたらと時間が掛かります。ほかのマシンでは数秒で表示が完了するページでもHT-03Aでは数分掛かることがざらです。
アラームはイヤホンつけてても内部スピーカーから鳴ります
いままで使ってた携帯SH906i, SO903i…ではイヤホンつけて目覚ましをセットすると内部スピーカーはミュートされてイヤホンのみからアラームが鳴ったものですが(設定次第では内部スピーカーからも鳴らせる)、HT-03Aではイヤホンを接続していても内部スピーカー(とイヤホン)からアラームが鳴ります。
公共の場所で自分だけのアラームにという用途には使えません。
カメラの写りは綺麗
カメラの有効画素数は320万画素と今時の携帯にしては少なめで、ズームやホワイトバランス、感度調整、マクロ機能、ましてや顔認識などといった気の利いた機能はひとつも無いただのAFカメラですが写りは綺麗です。550万画素で今挙げた機能全部有りのSH906iより綺麗だと思います。
文字入力が大変
標準のiWnnだと日本語入力がものすごく大変です。フリーのOpenWnnフリック入力対応版を使えばだいぶ楽になりますが、それでも変換候補の表示サイズは標準と同じ大きさで片手操作ではうまく選択できなくてストレスが溜まります。


他にもいろいろあるけど、今日のところはこのくらいにしておく。