iTunesのアートワークをSO903iに表示させたい

SO903iをいじり倒してる時間がなかなかとれなくてやりたいことが何一つ試せてないのですが、休み時間にタイトルの件でググっていたら2ちゃんねるの「FOMA SO903i Part21」というスレッドで次のような書き込みを見つけました。
自分では未検証ですが…というより自分の為のメモなんですが…転載させていただきます。

74 :399:2006/12/03(日) 00:30:10 ID:oOpyZk530
Macで音楽の件、完全解決(?)しました。

全スレで「Finderでフォルダ開けるな」と書きましたが
それは10.4上で有効な手段なようで、10.3では通用しませんでした。
(Finderの仕様が違うようです)

1.mp3ファイル等を普通に??MUSICフォルダにコピー
(MUSICフォルダを開けて作業してもOK)

2.BlueHarvest(シェアウェア
http://www.zeroonetwenty.com/blueharvest/
の「クリーナー」機能を使って不可視ファイルを除去。

3.そのままminiSDをアンマウント

4.iTunes内でID3タグはv2.2に統一、変換する。
このver.がアートワーク、情報共に問題なく入ります。

これでSO903iに入れれば、再起動も情報更新もせずに問題なく使えます。

MaciTunesでの説明になってますが、ID3タグをv2.2に変換しさえすればWindowsiTunesで作成したアートワークも表示できそうですね。
しつこいようですが、私のほうでは未検証です。
(検証が取れたら、このエントリーを修正する形でお知らせする……予定…は未定…)

追記 (2006-12-13 01:19)

というわけで、帰宅したところで早速ID3タグをv2.2に変換してみたけど、アートワークはやっぱり表示できなかった。
試しにWindows版のiTunesでやってみたり、Mac OS Xが作った不可視属性ファイルを消したりしたけど、結果は同じだった。
v2.3にしてもダメ。他のバージョンのID3タグではやってないけど。やっぱり画像のサイズとかあるのかな?
そろそろ風呂入って寝ないと。いつも通りの5:30起床なので。

さらに追記 (2007-02-06 18:40)

上で転載したスレッドの続き。今気が付いた。

181 白ロムさん 2006/12/03(日) 11:11:34 ID:ahaYUigv0
>>74
10.4.8でアートワークが出ない問題だけ抱えていたので>>74の方法で最初から
やってみましたが、やはりアートワークが表示されません。miniSD、拡張メモリともにです。
トランスミッター使用して車で聴いているので、アートワークを見つめる余裕などないので、
別に表示されなくとも現状でじゅうぶん満足なのですが、原因が分かればスッキリするのになあ。

182 白ロムさん 2006/12/03(日) 11:17:13 ID:zEx3x8z7O
>>181

IDタグ、2.2になってる?

185 白ロムさん 2006/12/03(日) 11:25:58 ID:ahaYUigv0
>>182
はい、2.2にしてます。
なぜだろう。
いやほんとに、Macでも簡単に快適に音楽を聴けてるので大満足なのですが。
(それまで使っていた新shuffleよりはるかに音も良いし)

やっぱりうちだけではなかった。


ちょっと前にこんな実験をしてみました。

  • WindowsマシンにSonicStageをインストールしてSonicStageで音楽ファイルに画像を貼り付けてSO903iに転送し、これを再生するとサブ画面にジャケット画像が表示された(まあこれは当然)
  • SO903iMacにつないでSonicStageで転送したジャケット画像つきの音楽ファイルをMacに転送し、MaciTunesで開いてみるとアートワーク欄にジャケット画像が表示された
  • 表示されたアートワークの画像をコピーして、別の音楽ファイルにペーストする(iTunesでの作業)。この新たに画像を貼り付けた音楽ファイルをSO903iに転送して、再生させるとペーストした画像がサブ画面に表示された

他にも

  • iTunesで画像を貼ったけどSO903iではジャケット表示できない音楽ファイルをWindows用のフリーウェアMp3 Tag Toolsで開いてみると、確かに画像データは存在している。
  • Mp3 Tag Toolsで画像を一旦削除して、別の画像を貼り付けてSO903iで再生してみるとサブ画面に表示されるようになる(もちろん表示されるのは後から貼りなおした画像)

ID3タグのバージョンというよりは画像ほうに何かありそうですね。
Windowsに頼らず、Macだけで何とかできるとラクなんだけどなぁ…
暇があったらバイナリエディタで解析してみたいです。