BRAVIA KDL-20J3000買った

いままでSHARP液晶テレビAQUOS LC-20AX5を使ってたんだけど、しばらく観ていてTV本体の温度が上がってくると画面が乱れるというトラブル(動画:1/2)に悩まされてて、保証期間も切れちゃった*1のでGWに買い替えを決意しました。
次の機種も17V〜23Vくらいの大きさで、更にPC入力とHDMI入力が付いている物を探してましたが、このサイズの液晶テレビってどのメーカーも作る気がないのか、コレといった機種がなくて参ってました。
そうこうしているうちに、先月末SONYからBRAVIAのJ3000/5000シリーズが発売され、その内のKDL-20J3000って機種を買ってしまいました。
このシリーズ、アプリキャストといってWindows VistaGoogleデスクトップのガジェットみたいな感じに画面の右側に、インターネットを介して取得した天気予報やニュースのヘッドライン、お気に入りの写真等を表示させる機能が搭載されています。Googleデスクトップのガジェット同様、その表示内容もアプリ単位で入れ替え可能です。ただ、いまのとこ提供されてるアプリの種類が少なくて物足りないのが残念かな。Yahoo!JAPANが注目してる機能のようなので、今後の展開に淡い期待感
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070329/yahoo.htm

それからこのシリーズ、DLNA機能もローエンドのモデルから搭載されています。
DLNAってのはLANを介してビデオや音楽、写真などを共有する機能で、例えば離れた部屋に置いてある同機能搭載のHDDレコーダー等に記録されている番組を観たりすることができる機能です。パソコンにDLNAサーバソフト(DigiOnのDiXiMや、CD-R/DVD-RライティングソフトでおなじみのNero7 Premium等)をインストールすれば、パソコンの中の動画や音楽をテレビで鑑賞できちゃいます。
この手の機能って今まで32インチ以上のミドル〜ハイエンドのモデルにしか搭載されてなかったんですよね。すごいすごい。
あとそれから、いままで持っていたAQUOSもPC入力は付いてたんですが、いわゆるオートスキャンには対応していなくて、PCが出力する解像度が変更されると真っ黒の画面に「この入力には対応していません」(うろ覚え)とか表示されて、いちいちテレビの設定画面を呼び出して入力解像度をPCが出力していると思われるサイズに手動で変更しなくていけなかったのですが、BRAVIAの場合はちゃんと自動で解像度が変更されるので楽ちんです(ていうか、今時それが当たり前なんですが…)。
あえて難癖付けるとしたら、リモコンの感度が悪いというか入射角が狭すぎる点でしょうか。まっすぐテレビを狙わないとリモコンに反応しないことがあります。

ソニー 20V型 液晶 テレビ ブラビア KDL-20J3000 ハイビジョン   2007年モデル

ソニー 20V型 液晶 テレビ ブラビア KDL-20J3000 ハイビジョン 2007年モデル


(日を改めて読み返したら、誤字脱字がいっぱい…)

*1:発症したのは保証期間切れる前だったけど、修理依頼するの忘れてて気がついたら期間が切れちゃった